【マインドのDNA】「柔軟」と「頑固」の両方を持ちあわせたい/カサナレ株式会社 安田 喬一
生成AIを活用したSaaSサービス「Kasanare」を提供する、カサナレ株式会社。LLM OpsやRAG領域への知見を武器に、大手企業との協業も実現しているスタートアップです。本記事では、同社を率いる代表取締役CEO 安田氏のパーソナルな一面や夢を深堀りし、その素顔に迫ります。
執筆:Universe編集部
「マインドのDNA」では、いま注目のスタートアップ起業家をピックアップし、現在の価値観やマインドをさまざまな角度から深掘りしていきます。
今回登場いただいたのは、カサナレ株式会社 代表取締役CEOの安田 喬一氏です。
安田 喬一
立命館大学政策科学部卒業、京都出身。フリーランスとして新規事業のグロースや複数のSaaSプロダクトにCXM(カスタマーエクスペリエンス・マネジメント )として携わる。「企業が保有する顧客データを活用することで顧客体験を最適化」するため、LLMを用いたAIプラットフォームの開発に着手すると同時に、カサナレ株式会社を設立。
──なぜ起業という選択を?
起業前は、フリーランスとして顧客体験の向上を軸とした業務コンサルティングを行っていました。社内業務のDX推進に携わることもあり、最適なクラウドサービスを導入して課題解決目指す場面にも多く立ち会ってきたんです。
そこで目の当たりにしたのは、社内の特定の部署の方が必死にサポートすることで成り立っている、いまのDX推進の現状でした。
どんなに良いサービスであっても、正しく使えなければ価値を発揮できません。サービスがうまく使われきっていないDXの実情に触れ、「面倒な仕事をもっと簡単にしたい」という思いがどんどん強くなってきたんです。
ちょうどそのタイミングで、前職で親交のあった現COOの西田がフリーランスでLLMのチューニングに携わっていることを知って。彼と話すうちに「人間の仕事を LLMで自動化して、みんなでハッピーに」という、いまのカサナレのもととなるようなアイデアが生まれました。
ただ、こうした新しいアイデア・仕組みは2人だけでは実現できません。より多くの優秀なメンバーを巻き込む必要があります。同じビジョンを持つメンバーを集めて組織化し、新しい未来に挑戦したいと思い、カサナレ株式会社を起業しました。
──失敗・挫折にはどう向き合っている?
失敗は悪いことではなく、チャレンジした証だと思っています。なので、どうしたら楽しい笑い話になるかを考えていますね。
挫折した時は、自分の心の声を聞くようにしています。「悔しいかどうか」を問いかけてみて、悔しいと思うなら、新しい自分に生まれ変わる最大のチャンスです。逆に悔しくないのであれば、環境を変えた方がいいと思っています。その時に必要なのは、辞める勇気だけです。
そう考えると、失敗も挫折も、悪いものではないですね。
──最もゆずれないものは?
価値観の違いで他人の人間性を否定しないこと。そして、そのマインドです。
私は小学生時代の大半を海外で過ごしたんですが、バックグラウンドが違う人同士では、考え方や行動基準ががらっと変わることを身をもって体験してきました。異なる価値観が混ざり合う環境では、時に理不尽で辛い思いをすることもありますが、自らの器を広げて人間力を高めるには適した場所だと思っています。
その考えを踏まえ、会社のバリューには「チームカサナレ:多様な価値観を重ねる」という言葉を掲げました。他人の価値観を知り、自らを変革できる人が集まるチームでありたいという思いが込められています。
カサナレは働く場所を日本に限定しないフルリモート組織です。自分自身の常識にとらわれず、グローバルな視野を日常的に取り入れ、メンバー1人1人が「正しいと思える判断力」を養える組織にしたいと考えています。
──チームをひとことで表すと?
「凡人的超人の集まり」
メンバーの雰囲気やたたずまいは一見すると普通です。でも仕事となると、異彩を放ちます。
超人的な仕事力を隠し持つメンバーが、才能を磨き、価値を高めあえる場所がカサナレです。
──心身ともに疲れたときのリフレッシュ方法は?
家の猫(2匹)と遊びます。また、サーフィンが趣味なので、全国各地の波情報やサーフィン動画を見ることもあります。
──自分を突き動かすエネルギーは?
定番な答えですが、クライアントからの評価が1番のエネルギーです。
生成AIの領域はこの1年間でかなりホットな市場となり、さまざまな仮説が飛び交っています。海外ビッグテックや日系の大手企業も続々と参入していますし、大学の研究室から発足した新進気鋭のスタートアップなども含めると「生成AIサービス」はいまや数え切れません。
これだけ群雄割拠な状態でも「カサナレが1番良かった」と評価していただけるクライアントの存在そのものが、すべてのエネルギーになっています。
──CEOに必要な資質とは?
「柔軟な意思決定ができる理解ある経営者」を目指す気持ちと、その裏側で「嫌われてもいい頑固野郎」を貫ける覚悟があるか。このマインドを持てるかどうかが、CEOに必要な資質だと考えています。
また、そうしたマインドのもとで正しい選択をし、その選択に責任をもつことも重要です。
私は「選択」とはやることを選ぶのではなく、やらないことを決める作業だと思っています。何を得るかではなく、何を捨てるかを決めること。誰に会うかではなく、会わない誰かを決めること。みんなを幸せにするのでなく、幸せにできる人を決めること。「やらないと決めたこと」に責任を持つことは、業務上の意思決定に責任を持つCEOとして必須の資質のような気がします。
──最後に今の夢を教えてください
私はこれからの日本では、生成AIがテクノロジーのインフラになっていくと確信しています。LLMがあらゆる業界に効率化をもたらし、社会全体の生産性を上げていくでしょう。
高度経済成長期には、電力や道路などのインフラの発展とともに、電化製品メーカーや自動車メーカーが大企業へと成長しました。
それと同様に、私たちはこれからのインフラである生成AIを使いこなす「DXメーカー」の立ち位置を目指します。すでに保有している特許技術の優位性なども活かしながら「AIが人の代わりとなって、自律的にタスクをこなしていく社会」を実現し、次世代の大企業となるのが目標です。
カサナレは「いつもの仕事をもっと簡単に」というミッションを掲げています。この信念のもと、業務の生産性を高めるプロフェッショナル集団として、世の中の働き方を変革していくのが私たちの夢です。
カサナレ株式会社
人の仕事を生成AIに置き換えるためのプロフェッショナルサービス「Kasanare」を提供している。AIの推論力を高めるためのLLM Ops(オペレーション)やRAG領域に強みを持ち、導入から運用までをワンストップでサポートするのが特徴。