GB Tech Trend #021: リモートワークに商機、備品管理SaaSで成長を続ける「Firstbase」

コロナ禍になりリモートワークが普及しました。その中で、新たな需要として誕生したのがリモートワーカー管理です。

GB Tech Trend #021: リモートワークに商機、備品管理SaaSで成長を続ける「Firstbase」のカバー画像
a16zをリードに調達をしたFirstbase。Image Credit: Firstbase。

執筆: Universe編集部

グローバルテックニュースでは、毎週、世界で話題になったテック・スタートアップへの投資事例を紹介します。

今週の注目テックトレンド

コロナ禍になりリモートワークが普及しました。その中で、新たな需要として誕生したのがリモートワーカー管理です。とりわけ備品管理市場のSaaS化に注目が集まっています。

今回、「Andreessen Horowitz」をリードとして1,300万ドルもの資金調達をした「Firstbase」はまさにリモート社会の備品管理ツールとしての市場ポジション獲得を狙っています。同社は「リモートチーム向けOS」として遠隔で働く従業員向けの備品管理ソフトウェアを提供しています。

オフィスとの物理的距離が開いてしまった昨今、会社に置かれている備品を分散型的に社員の自宅に配置する必要が企業に出てきました。小規模スタートアップであれば各従業員で適当に賄う備品ですが、大規模企業になるとセキュリティ観点からも管理に一定のコストをかけつつモニターする必要が出てきます。

そこで登場したのがFirstbaseです。リモート環境下の従業員にPC・ラップトップなどの必要IT機材を手配して、誰がどのバージョンの備品を持っているのかといったステータスを一目でわかるソフトウェアを提供しています。

基本的にはソフトウェアの月額サブスクモデルなのですが、機材購入から配達までも一貫して提供するハードウェア購入支援ツールとしての側面も持っており、それら備品購入の際にはショットで費用が発生するようになっています。

米国では年間4,000億ドルものオフィス管理ツールへの出費があるとも言われる注目市場で、この数値がリモート環境下になっても変わらないとすればスタートアップにとっては大きな狙い目でしょう。従来のマニュアルでの備品管理が通用しないとなれば、新たな管理SaaSが必要なるのは当然で、そこをすかさず狙ったのがFirstbaseというわけです。

Firstbaseの今後を考える上での先行事例として、Y Combinator出身の「Hivy」が挙げられます。同社はオフィスマネージャー向けプラットフォームを展開していました。2017年に「Managed by Q」に買収されています。また、GBの投資先でもあるEdenもオフィス管理サービスプラットフォームを提供しており、2020年に「Managed by Q」を買収しています。

Hivyのターゲット顧客は大手IT企業に務めるオフィスマネージャーでした。彼らが持つ課題感として、従業員からのリクエスト(備品の故障や環境整備など)やアクティビティの管理、Amazonでの備品購入などのタスクが無数に投げられる点が挙げられました。小規模のスタートアップであれば担当者に口頭で伝えれば良いでしょうが、50〜100名以上の規模になってくると全てのリクエストに応えるのが難しくなります。

Hivyを使えば、社員がパソコンやモニター・周辺機器を購入したいと検討したとき、購入可能なデバイス一覧が掲載されたオンラインカタログを通じて、予算内で購入申請をマネージャーに送れたりします。HivyはAmazonと直接連携しているため、備品購入などもHivyから離れることなく商品を注文することができました。従業員はHivyのウェブページへ直接アクセスして使っても良いですし、Slack経由でも利用可能です。リクエストは全てオフィスマネージャーへ通知され、TrelloのようなチケットUIに沿ってタスク管理できました。Firstbaseもこうした従業員とマネージャーとの新しいコミュニケーションツールとしてのプロダクト価値も見いだせるかもしれません。

リモートワークは不可逆的な流れでもあるため市場規模はこれからも拡大するはずです。この中でFirstbaseがどこまで顧客企業を獲得するのか、アジアでは同様の流れが登場するのかに注目されます。

今週(4月29日〜5月2日)の主要ニュース

オンライン薬局「Capsule」。Image Credit: Capsule。
オンライン薬局「Capsule」。Image Credit: Capsule。

オンライン薬局「Capsule」3億ドルの大型調達

ニューヨークを拠点とするオンライン薬局「Capsule」が、ポストマネー評価額10億ドル以上で3億ドルを調達した。Durable Capital Partnersがリードし、Baillie Gifford、T. Rowe Price、Whale Rockがラウンドに加わった。同社はこれまでに5億7,000万ドルを調達している。— 参考記事

ドイツのモバイルバンク「Vivid Money」7,300万ドル調達

ドイツ・ベルリンを拠点とするモバイルバンキングおよびオンライン投資プラットフォームを提供する「Vivid Money」は、Greenoaksがリードする7300万ドル(6000万ユーロ)のシリーズB資金調達ラウンドを実施した。以前の投資家であるRibbit Capitalもラウンドに参加した。— 参考記事

北欧ドローン配達「Manna」2,500万ドル調達

時速80kmで飛行する航空レベルのドローンを製造し、食料品やテイクアウト食品、医薬品などを配送するアイルランド拠点の「Manna」は、シリーズAラウンドで2,500万ドルを調達した。今回の資金調達ではDraper Espritがリードし、Team Europe、DST Global、初期投資家であるDynamo Ventures、Atlantic Bridge、Elkstoneらが参加した。— 参考記事

動画API「Mux」1億ドル超の大型調達

動画配信APIプラットフォームを開発し、エンジニアが動画配信と分析を行えるサービスを提供する「Mux」はシリーズDラウンドで1億500万ドルを調達した。Coatueがリードし、Dragoneer、初期投資家であるAccel、Andreessen Horowitz、Cobaltらが参加した。これで、同社は累計1億7500万ドルを調達したこととなる。— 参考記事

Oura Ringの開発企業、8億ドル評価での調達模索

フィンランドを拠点とする睡眠トラッキングIoTを開発する「Oura Health」は、8億ドル程度の評価額で新たな資金調達を行う交渉を行っていると報じられた。同社はこれまでに、Forerunner Ventures、Square、Gradient Venturesなどが参加した昨年の2,800万ドルのラウンドを含め、1億5,000万ドルの調達を受けている。— 参考記事

ブロックチェーン版AWSを目指す「Alchemy」8,000万ドル調達

今年初めにCoinbase社が買収したBison Trailsと同様、「ブロックチェーン版AWS」を目指す「Alchemy」は、CootueとAdditionがリードするシリーズBラウンドで8,000万ドルを調達した。同社は累計9,550万ドルを調達し、5億500万ドルの企業評価を受けている。— 参考記事

アート向けブロックチェーン管理支援サービス「Lobus」600万ドル調達

芸術品ポートフォリオ分析や在庫管理・NFT販売など、フィジカルアートの世界にブロックチェーン技術を導入している「Lobus」が600万ドルを調達した。Upside Capital、8VC、Franklin Templeton、Dream Machine、Weekend Fund、BoostVCのほか、Slackの共同創業者であるCal Henderson氏やCartaの創業者であるHenry Ward氏など、多くの個人投資家から調達した。— 参考記事

Allbirdが上場へ動き出す

シューズブランド「Allbirds」は、IPOに向けて銀行との協議を行っていると報じられた。同社の最終評価額は16億ドルであった。— 参考記事